気に入って購入した牛革製品は、できれば長く愛用したいかと思います。牛革製品はいくら丈夫だからといっても、正しいお手入れを行うかどうかで寿命は変わってきます。普段のお手入れはもちろん、定期的なメンテナンスに気を使うことで、より牛革製品を長持ちさせることが可能です。牛革製品のお手入れ方法をご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
牛革は強度が高く丈夫で、傷がつきにくいという特徴があります。財布やカード入れなど頻繁に使うもので長く愛用したい場合は、牛革を選ぶとお手入れ次第で長く使うことができます。
また、経年変化も楽しむことができるため大変人気があります。牛革製品は、手触りがとても柔らかくなめらかです。毎日使う財布やカードケースなどは、手に取った時の質感が良い物を選ぶのがおすすめです。
長く使うほど自分らしい風合いが楽しめることは大きな魅力です。色褪せたり、濃くなったりする部分ができてきて、革が柔らかくこなれてくると、手にしっくりと馴染み、渋い光沢も出てより一層愛着が湧いてきます。上質な牛革が使用され丁寧に作り込まれた製品を選ぶことで、一生使うことができるのです。
お気に入りの財布やカードケースなどの牛革製品は、毎日使うので汚れが気になることもあります。汚れを取ろうと思って水拭きをすると革が変色したり、変質してしまったりする可能性があるため、水拭きは絶対にしないようにしましょう。
また、うっかり濡れた手で触ってしまったり、雨に濡れたりすることもあるので、使用前に撥水効果が高い皮革専用のクリームや防水スプレーなどを使って防水加工をしておくこともおすすめです。もしも大切な牛革製品が濡れてしまった時には、ドライヤーで乾かしたりせずに、直射日光が当たらない日陰で自然乾燥するようにしましょう。
牛革製品を長く愛用したいという人におすすめなのが、お手入れを習慣化することです。
革製品のお手入れというとたくさんの道具を使って、手間や時間をかけて行うというイメージがありますが、革専用のクリームを使って磨くだけで、大切な革製品をきれいに長持ちさせることができます。月に1~2度、綿素材でできた布などで乾拭きした後、クリームを少しつけて磨いていくだけで十分となります。
よく手入れされた革製品は、ツヤが出て美しく丈夫です。普段のお手入れは、きれいな柔らかい布で拭くだけでよく簡単です。慣れてきたら、馬毛の革用ブラシなどを使って汚れ落としや、ツヤ出しなども行いましょう。
おしゃれなデザイン、品質に優れたオリジナル牛革製品を購入するなら、ひろしの皮革工房をご覧ください。ICカード入れ、名刺入れ、小銭入れなど様々なオリジナル牛革製品を通販で取り扱っており、購入後は補修も受け付けていますので安心してお使いいただけます。
通販でオリジナル牛革製品を扱うひろしの皮革工房では、メンズ向けの商品も揃っており、ご自分用としてだけでなくプレゼント用としてもおすすめです。通販でいつでもご購入いただけますので、お気に入りの一点が見つかりましたらぜひご注文ください。
ショップ名 | ひろしの皮革工房 |
---|---|
運営責任者 | 丸児 清太佳 |
住所 | 〒330-0052 埼玉県さいたま市浦和区本太5丁目23−3 |
電話番号 | 048-884-2371 |
メールアドレス | info@hiroshinohikakukoubou.com |
URL | http://www.hiroshinohikakukoubou.com/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |