×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

HOME»  ひろしの皮革工房について

ひろしの皮革工房について

ひろしの皮革工房とは

「ひろしの」とは、宏の、宏篠、広志野の3つの言葉を掛けている概念になります。
当店では長くご愛用いただける革製品を一つ一つ心を込めて手作りしています。
主な商品は針金でかがった下記1~3の商品と毛糸でかがった4の商品、計4点です。

  1. ICカード入れ(Suica、PASMO、ICOCA、銀行カード、免許証カード、領収書(レシート)、四つ折一万円札、などが入ります)
  2. カード入れ(名刺、病院のカード、健康保険証、診察券など)
  3. 小銭入れ
  4. 手作り皮バッチ

※ICカード入れとカード入れは同サイズでございます。

ひろしの皮革工房とは
ひろしの皮革工房とは
ひろしの皮革工房とは
ひろしの皮革工房とは

こだわりの針金かがり

こだわりの針金かがり

針金かがりは、カラービーズなどを付けてデコレーションして楽しむこともできます。
紐をつけてズボンベルトにつなげることもでき、鍵も付けることができます。
針金かがりは人の手が最も頻繁に触れる箇所の防御もしていますので、その箇所の皮革を長持ちさせる効能もあります。

丈夫な牛革製品が生み出すサイクル

丈夫な牛革製品が生み出すサイクル

例えば、若いお父さん・お母さんから、小学生になるお子様へのプレゼントに。成長したお子様が結婚されるまで愛用し、それを機に、さらに一生使えるSuica入れ、小銭入れ、カード入れを見直され、制作され、新調される。
そんな社会サイクルが日本に生まれたら素晴らしいな、そう考えています。